臨海SC Official Website

  サポーターお役立ち情報

 江戸川区少年連盟主催の大会や東京都第2ブロック主催の大会など、公式戦が行われる会場の場所や、利用上の注意事項などをまとめました。
 公共施設をお借りして子ども達の試合を開催している関係上、参加各チームには下記の注意事項を遵守することが強く求められています。
 違反したチームが、次年度以降の大会に参加できなくなる可能性もありますので、ぜひ注意事項をよくご理解いただいて、応援にご参加いただくようよろしくお願いします。

主な試合会場と注意事項
 篠崎グランド
  所要時間は臨海小から車で30分程度です。駐車場からグランドまでかなりの距離を歩きます。河川敷のグランドですので、風
  や日差しを遮るものが何一つありません。そのため、夏は非常に暑く、日焼け対策も必要です。また、冬は冬で、強い風によっ
  て体感温度は気温マイナス5℃はあろうかというほど。極寒の世界ですので、十分過ぎるほどの防寒対策が必要となります。

  会場地図

    篠崎グランド利用上の注意事項

    駐車場を利用する際の注意事項




















 臨海球技場
  ご存知、臨海小からすぐそばの球技場です。いつもこの会場だったらコーチは嬉しいのですが・・・
  グラウンド内では、水のみ飲むことができます。スポーツドリンクやお茶は、グラウンドの外でなら飲めます。
  全天候型の人工芝のため、雨でも使用可能です。ただし、グラウンドがぬれると滑りやすくなるので、
  
そのときはスパイクがよさそうです。自転車で行くと思いますが、球技場北側のエスカレーター周辺にある
  円形スペースや通路は駐輪禁止です。管理事務所脇の階段下、遊歩道脇に停めておくようにしましょう。
  
  会場地図
 
 平井少年サッカー場
  荒川沿いのサッカー場です。東京都第2ブロック主催大会で、この会場に行くことがあります。所要時間は、臨海小から車で約
  20分程度ですが、渋滞が予想されるので、余裕をもって30分見てください。蔵前橋通りを平井駅方面から平井大橋に向か
  い、坂を上りきったところ付近に、左手に土手側への入口を左折してください。土手を下ると無料の駐車場があります (新小岩
  方面からは直接土手には降りられません)。

  会場地図

    会場の詳細情報

 柴又球技場
  所要時間は、臨海小から車で50分前後です。「環七」⇒「千葉街道」⇒「451号線」のルートで行くことができます。環七の
  [大杉五丁目]交差点の先で左に寄っていないと、その後、右折できないので注意が必要です。
[一里塚]交差点から451号線  を北上すると、途中で江戸川沿いの道になります。「北総鉄道」高架下を通過して、そのあとのトンネルをくぐったら、すぐを
  右折して土手側に入ると「柴又公園駐車広場」です。
この駐車場のすぐ隣(南側)にグラウンドがあります

  会場地図

    柴又球技場の交通案内・利用時間・利用上の注意
    球技場はこの地図では左端(北側)にあり。柴又公園駐車広場は表示されていませんが、球技場の北側です。
    
    柴又公園駐車広場の交通案内・利用時間・利用上の注意
    柴又球技場は表示されていませんが、柴又公園駐車広場のすぐ南側です。

 四つ木橋球技場・木根川橋球技場
  四つ木橋球技場から近い駐車場は、堀切橋駐車場です。

  四つ木橋球技場の会場地図    四つ木橋球技場(堀切橋駐車場)の交通案内・利用時間と注意

  木根川橋球技場の会場地図    木根川橋球技場の交通案内・利用時間と注意



ベストサポーターを目指して
 サポーターゾーンについて
  応援に来られたお父さん・お母さんのサポーターゾーンが大会本部によって指定されています。各試合会場で異なりますので、
  当日、各担当学年コーチにお問い合わせ下さい。

 キッズゾーンについて
  各種大会主催者も、我々コーチ一同も、子ども達が自分自身の判断でプレーをする、よりよい試合環境の提供を目指していま
  す。試合中、子ども達の判断を奪うような「サイドコーチング」は厳に慎んでいただくようご協力をお願いします。各試合会場
  に、「KIDS ZONE」という看板が設置されていますので、サポーターの心得として、ぜひご覧になっていただきたいと
  思います。




















 目指せ! ベストサポーター
  JFAが薦めるサポーターの書です。お父さん・お母さんサポーターのみなさんには、ぜひ一度ご覧になっていただきたいと思
  います。

    目指せ! ベストサポーター

ご協力のお願い
 本部のお仕事について
  江戸川区少年連盟主催の大会では、組み合わせ抽選の際に、各チームに、大会当日の本部の運営を割り当てています。
  基本的にはコーチが対応しますが、試合スケジュールや割当審判をコーチが務めなければならない場合など、一時的にコーチだ
  けでは対応できない場合も生じます。その場合に、サポーターのお父さん・お母さんに、運営本部の作業のお手伝いをお願いす
  ることもあります。
  作業の内容は、下記のマニュアルのとおりですが、詳しくは、各学年担当コーチにお問い合わせ下さい。

    運営本部の作業マニュアル
inserted by FC2 system